2008年10月26日日曜日

前期古墳


「船塚山古墳」 石岡市
前方後円墳 182m
5世紀前半 埴輪有り
いわずと知れた茨城県最大の古墳
しかし古墳の写真を撮るのは難しい。
腕のせいも有るけど、全景を
わかり易く撮るのは難しい。


前期古墳


「熊野古墳」 かすみがうら市市川
前方後円墳 68m 主軸ほぼ東西



4世紀














6号国道沿い、ラブホのとなりで

わかりやすい?










前期古墳


「羽黒古墳」 小美玉市竹原字羽黒
前方後円墳 67m 主軸は北西












1972年に測量されているらしい
埴輪片等の採集がされている






前期古墳


「宝塚古墳」 茨城町野曽
前方後方墳 39.3m
主軸ほぼ東西














墳丘はきれいに整備されている









2008年10月12日日曜日

前期古墳


五所皇神社裏古墳
常陸大宮市下村田


前方後円墳 60m?
だいたい南北向

5世紀前半

調査はされていないようだが

墳形は保たれている













近くに、富士山4号墳が有ったはずだが

宅地になっているようだ

発掘調査されているようだが

明細は発表されていない

前方後方墳38m?4世紀



前期古墳






ひょうたん塚古墳

那珂市南酒出
前方後円墳 59.2m
簡単な調査のみで
手入れもされていないため
墳形の観察などは困難である



4世紀後半か?








前期古墳




大場天神山古墳
水戸市大場町  飛田家敷地内に有り
前方後円墳で規模50~70mらしい
発掘調査はされていない
三角縁波紋帯三神三獣鏡片
鉄器片が出土したとの事












4世紀(茂木先生)











2008年10月11日土曜日

前期古墳


坊主山(ぼちゃのやま)古墳
東茨城郡大洗町
前方後円墳 約55m
別名椿山古墳とも
鏡塚古墳に先行する古墳らしい
後円部が変形しているため
前方後方墳にも見えるとの
含みもある






前方部は竹やぶの中だが
墳形を保っている
葺石、埴輪片等は採取されていない









前期古墳


車塚古墳
東茨城郡大洗町
円墳95m(全国で3番目)
4世紀末











川原石を利用した葺石











墳頂部の様子。
この古墳の南側に造出部が
伴う可能性があるそうだ。


























前期古墳




常陸鏡塚(日下ヶ塚)古墳
東茨城郡大洗町
前方後円墳 105.5m
4世紀末
昭和24年、国学院大学で発掘調査
鏡が出土したので、鏡塚とも。
地元の方によると、墳丘の陰に日が
沈むので、ヒサゲツカの名が付いたとか。
後円部の様子。






前方部は、江戸時代後期
海防陣屋が築かれたとき
土取りされたため変形している。









星神社古墳

今日の星神社古墳。
足跡が増えてきたみたい。