江戸期から幕末まで、棚倉藩の重要な港であった北茨城市にある平潟港。そこから棚倉までの流通路が、平潟街道あるいは塩の道と呼ばれていたそうです。それは主に県道27号線をトレースするものになっていますが、オリジナルをバイパスする部分もあるようです。それでは平潟港にある八幡神社からスタート。6号国道を横断してJRの線路脇にある八坂神社をみて、関本上にある関本小中一貫校の西側には正行院があり、付近には稲荷塚古墳群があるとなっていますが、今日はパス。塚山古墳がある揚子方方面に向かい、パラボラアンテナを見て陶工房ほくほくをすぎると舗装が途切れた。
0 件のコメント:
コメントを投稿