2017年11月19日日曜日
名取市 雷神山古墳
宮城県名取市にある「雷神山古墳」墳丘長168mの東北屈指の前方後円墳。この古墳の後、名取平野に築かれる前方後円墳は賽の窪古墳群の中にある、5世紀中頃の築造とされる全長90mの名取大塚山古墳になりますが、その後はめぼしい古墳は見当たらないようです。そのあたりのことなどは、仙台平野に築かれている全長110mの前方後円墳「遠見塚古墳」の存在を含めて考えると、4世紀後半から5世紀にかけての東日本の動向の一端が見えてくるのかもしれません。なお、雷神山古墳からは穏やかに見える周辺の景色も、震災においては大きな被害を受けたことはテレビで見ましたが、復興はまだ道半ばの所もあるとお聞きしました。
2017年11月18日土曜日
2017年11月14日火曜日
名取市飯野坂古墳群 観音塚古墳
2基の方墳の南東方向に築かれている「観音塚古墳」全長65mの前方後方墳。
この古墳群に5基ある前方後方墳の主軸はほぼ北西方向にそろえられているが、この観音塚古墳と2基の方墳の立地は、西側にある山居古墳、山居北古墳より低い位置にあり、当然西側の眺望は開けない。よって、北側から南東にかけてを意識した築造立地となるのだろうと思うが、北西方向には実見できなかったが高舘山古墳があり、そちらも意識してたのではと思うが。
2017年11月13日月曜日
2017年11月12日日曜日
宮城県名取市 飯野坂古墳群
宮城県名取市の住宅団地の中にある飯野坂古墳群。主軸を同じくする5基の前方後方墳と2基の方墳とで構成されている。興味深い構成です。築造順は観音塚古墳→宮山古墳→薬師堂古墳→山居古墳→山居北古墳という変遷が想定されている。
2017年11月11日土曜日
宮城県名取市 高舘山古墳
JR名取駅から北西方向約4kmほどの所にある標高約200mの高舘山に「高舘山古墳」はある。前方後方墳、全長約60m。測量が行われていて、熊野那智神社近くにある観音堂付近から山道に入り、高舘城址の反対側にあるらしいというところまでは調べてきて、あとはぶっつけ本番ということで現地に入ったが、時間的制約もあり結局たどり着けなかった。ザンネン。下段画像の測量図は雷神山古墳の所にあった掲示板より。
2017年11月10日金曜日
登録:
投稿 (Atom)