茨城県在住の元サラリーマンです。
やはり、人物埴輪が注目されますが、個人的には前期古墳出土の土器も見たかった。
選りすぐった資料が展示されるそうですが、なかでも、伝水木浜2号墳出土資料が注目されます。
さらに25日には あの某K氏の水木浜2号墳についての講座発表があります。 期待してます!
この神社には、もちろん「那須国造碑」があり、さらに「日本考古学発祥の地」の碑もありました。 御朱印をいただこうかと声を掛けましたが、応答がなくやむなく断念、国造碑は資料館のレプリカで我慢しました。