2012年7月29日日曜日

水と稲



イヤー暑いです。やさしい緑を見にやってきました。早いところでは稲穂が出ていました。水の状態の点検に来ていた方にこの周辺のことをお聞きすると、以前のこの地は低湿地で良い米が出来なかった、山田川が増水すると星神社古墳辺りまで水がきた。区画整理時の地盤整備のおかげで水の排水が出来、今は良い米がとれる。戦時中、中野の丘陵、梵天山にあった松の大木を軍隊がことごとく伐採してしまった。子どもの頃、親につれられ中野の権現山にお参りに行った。古墳のことは知っていた。どうやら知らなかったのは私達だけのようです。この年配の方は鴨志田家一族の方でした。

2012年7月22日日曜日

開通しました


このところ夏らしくない肌寒さです。でも、頬と耳を刺されてしまいました。17日に常陸太田市の旧市街鯨ヶ丘の南側をつらぬくトンネルが開通しました。少し便利になると思います。

群馬県立歴史博物館



玉村町から関越自動車道の下を抜けてすぐの所にある群馬の森公園のなかに、歴史博物館はあります。美術館もあり散歩やジョギングをしている人もいて、この公園の利用者は多いです。二度目の訪問ですが茨城には無い優品がありますね、目の保養になります。

2012年7月16日月曜日

玉村町 下郷天神塚古墳


群馬県佐波郡玉村町八幡原にあった「下郷天神塚古墳」(滝川村第8号墳)。全長約102mの前方後円墳。関越自動車道路建設に伴う下郷遺跡として発掘調査された。多分この辺だろうと思う画像。三角・半円形透穴・線刻文様が伴う器台形円筒埴輪が出ている。この古墳の周囲には方墳、前方後方墳の存在が明らかになり、前方後方墳SZ42からは頸部が直立する二重口縁壺が出ている。駆け足ではありましたがこの地にきてみれば、古墳文化の厚みに圧倒されました。

玉村町 川井稲荷山古墳


群馬県佐波郡玉村町川井にあった「川井稲荷山古墳」(芝根村7号墳)。全長約43mの前方後円墳。古墳があった場所が特定できず玉村町が出している報告書を無断拝借した。1968年・78年に調査され、新と旧の墳丘が重複していることが明らかになった。旧・墳丘は前方後方墳、新・は前方後円墳または帆立貝形ではとの見解がある。三角透穴・線刻紋を有する器台形埴輪あり。新・墳丘に伴なう横穴式石室奥壁背後から三角縁神獣鏡が出ているが、これは旧・墳丘主体部に伴うものだろうとの見解が出ている。

太田市 朝子塚古墳




群馬県太田市牛沢町にある「朝子塚古墳」。全長約123.5mの前方後円墳。巴・三角・長方形透穴のある器台形埴輪がでている。墳丘は綺麗に残っており、典型的前期の墳形をしています。数字より大きく見える古墳で、周囲の地形は茨城の北部地域とは随分と違いますね。地元の方々が墳丘の手入れをされていました。

足利市 小曽根浅間山古墳



栃木県足利市小曽根にある「小曽根浅間山古墳」。全長約58mの前方後円墳となっている。現状かなり改変を受けており墳丘の全体像をつかみにくい。巴形透穴のある器台形円筒埴輪がでている。

2012年7月15日日曜日

今日の活動

器台形円筒埴輪が出ている栃木と群馬の古墳めぐりを行いました。朝方、小雨が降ったり霧の影響でかすんでいたり、午後からは俄然蒸し暑くなり疲れました。午前5時すぎの「星神社古墳」。

2012年7月14日土曜日

家族旅行 花と







私は花には詳しくありません。白いコマクサ、ニッコウキスゲぐらいは分かりますが。あと、モウセンゴケ?。今回古墳はナシのつもりでしたが、帰りの高速道路で更埴ジャンクションを群馬に向かって旋回していると森将軍塚古墳の後円部がチラリと見えました。よそみはいけませんね。

家族旅行 4



ケーブルカーを利用して標高1500mにある「白馬五竜高山植物園」についてみると、そこは雲の中。周辺の眺望はかないませんでしたが、団体のお客さんを案内している以前NHKーTVで紹介された坪井勇人さんのユーモアをまじえた解説を聞くことが出来ました。

2012年7月11日水曜日

家族旅行 3



白馬村でとった宿は我が家の経済事情に見合った「白馬ハイランドホテル」。建物は古いように見えましたが、可憐な草花が各部屋や廊下などにさりげなく飾られ、カラオケや過剰なサービスも無くスタッフの意識の高さが感じられました。翌朝、雲が低く垂れ込めていたため、予定していた栂池周辺のトレッキングはあきらめ、ホテルのスタッフがすすめてくれた「白馬五竜高山植物園」へ行ってみました。

2012年7月9日月曜日

家族旅行 2



善光寺をあとに鬼無里街道から地方道76号線を通って戸隠神社奥社へ。駐車場についたとたん雨が本降りになり、ズボンの裾を濡らしながら念願の杉並木を延々と歩いて奥社へたどり着きました。参拝する頃は雨も上がってきて、その後地方道36号から鬼無里街道を白馬に向けて進行。途中の展望台からの眺めを堪能し、鬼無里宿にある唯一の信号を確認。この道路が今回の旅のハイライトだったのかもしれません。

家族旅行 1



娘達各々の世界ができてきて、上の娘は8月にはまた日本を離れるし、下の娘はカウンセリングなどの実習その他で忙しく、今の機会にと女房殿の発案で久しぶりの家族旅行を行いました。日程は7月7日~8日の一泊二日で北関東自動車道開通のおかげで便利になった長野県へ。私も行ってみたかった松本城から、あとの行程は天候を見ながら善光寺へ。蕎麦とおやきを食べ、ここまでは小雨程度。

2012年7月1日日曜日

老体にムチ打って

2007.奈良にて

仕事でトラブルが発生しお前も対策を手伝えと云われ、昨日と今日と久しぶりの休日出勤。