2015年8月23日日曜日

中野町、小島町




昨日は曇り空。常陸太田市中野町、小島町は私の拠所である。空の色によって風景が違って見えるのも、また良い。郡戸小学校と鯨ヶ丘。首を垂れてきた稲穂。そして、少しずつ内容が分かりつつある「星神社古墳」。

8月15日の活動 常陸太田市 天下野



旧水府村 天下野。遺跡地図には載っているが、古墳かもと言う表現になっている「権現塚古墳」、径約15mの円墳の可能性。地方道33号線から大きな鳥居をくぐって、上段画像の丘のような地点にある。地元の人の話では、年2回のお祭りが行われていたが現在はやっていないそうだ。

8月15日の活動 常陸太田市 芦間


以前、山田川流域は玉造付近まで調査したことがあったが、隣の芦間町にも古墳があると教えていただいた。県道166号線から旧道に入って民家の裏側、一段高くなっている山田川を望む地点にあり、後背地は畑が広がっている。径10mほどの円墳か。畑にいた方に聞くと、この地点は「もりのみや」、「もりみや」などと呼ばれていたらしい。

8月15日の活動 常陸太田市 久米

8月5日に菊池さんから教えていただいた地点3か所を巡った。常陸太田市 久米。国道293号線から久米十文字の旧道を北側に入ったところに、埴輪の散布地点があるとのことだったが、見つけられなかった。稲荷大明神なる立派な名前の祠が山田川を望む地点にあった。古墳と関係があるのかないのか?。

2015年8月2日日曜日

日立市南部図書館と






日立市久慈町にあった日立電鉄線、久慈浜駅跡地に建造された日立市南部図書館。クジラのようなおおらかで優しいシルエットをもち、南部地区のランドマークにしたいとの思いが込められているそうで、なかなかユニークなデザインです。下段画像の右側に見えるのが千福寺がのる台地で、そこに千福寺横穴群と桜山古墳があり、そう、この図書館は、昔の湾内の低地に築かれているわけです。付近には懐かしい三輪車を使った看板もあります。