2011年6月19日日曜日

居候

また、悲しい思いはしたくないと言っていたのに。可愛いだの、家の周りをうろついているよとか。私は、「のらくろ」の出来そこないみたいだなと言っていたのですが、今、居候になっています。名前は「茶々丸」。よろしく。

県史研究

先日拝聴した田中先生の論考を手に入れました。その他にも磯田先生の久留米藩士村上量弘の著した「水戸見聞録論」の論考。市毛さんの「共楽館」の歴史。高木さんの大洗町にある「願入寺は縁切寺だった」などなかなか面白い読み物でした。高木さんはご自分でも書いているように「三くだり半の研究」が高じてなどとオタクですね。古文書の中に野曽村の文字があり、それに反応する私もなかなかかも。「共楽館」は私の地元にありますが、勉強になりました。

2011年6月12日日曜日

今日の星神社古墳と某所


田植えが終わったようです。仔細に見ていくと周辺の道路が波打っていたりしていますが、いつもの日常に戻っていくのは幸せなことです。今日は某所の古墳を偵察に、地主の方に冬の再訪を了解していただきました。

昨日のお客様

昨日、我が家にとっては珍しいお客様方達がいらっしゃいました。旧知の西村さん、勉強家のご夫婦、某大学の名誉教授の方と。酒に飲まれて私のおもしろくもないアホな話を開陳してしまいました。

2011年6月4日土曜日

今日の星神社古墳と森戸



やっと水がきたようで、田植えも始まっていました、よかったね~。と森戸遺跡付近。梵天山、星神社古墳と森戸の間には久慈川が流れています。はたして直接のつながりがあったのでしょうか、森戸周辺には内容不明なものも含め、ひょうたん塚古墳、富士山古墳群、愛宕山古墳などがあります。

バラの日々

我が家の庭の、と言いたいところですけど隣のお宅のバラで、香り付きの借景です。切花をいただいてしまいました。私に似合うのはやはり藪?