2022年4月30日土曜日

論理と倫理がある世界



梵天山古墳の前方部は緑に覆われて、3月での様相とは色合いが大分変化してしまった。

う~ん、いい感じ。 周辺では水田に水が張られ、田植えも始まっていた。

島町の丘陵と中野町の丘陵とも、まるで水に浮かぶ丘みたい。 毎年規則的にめぐってくるこれらの風景、作業されている方達は大変ですが、私は癒されています。
 

2022年4月25日月曜日

変化があった星神社古墳




上段画像は4月13日に撮影したものです。 小型ユンボが停めてありました。

2段目以下の画像は今日撮影しました。ユンボで何をするんだろうと思っていたら、以前からおかれていた砂利と追加した砂利とを、鳥居前の敷地に敷いたんですね。

以前、この敷地には大豆が栽培されていて、納豆屋さんへ納めるんだと伺ったことがありました。 この敷地と墳丘の地主とは違っているようで、これ以上古墳の景観に変化が無いようにお願いしたいです。

そして、付近の田んぼには水が入り始めました。 世界の喧騒には関係なく、日本の根幹にかかわる行事は粛々と進行してほしいです。


ひょっとしなかった



ウォーキングとランニングで時々通る道沿いに、なんかありそうだなと思っていた地点。

この道路は新設された道路で、以前の地形は見たことがない。 薄暗くてよく見えないけど、なんか横穴墓っぽいので、ライトを持参して見に行ってみた。
ひょっとして新発見と思ったけど、違ったみたい。 でも、なんでこんな地点にこんな穴が?
 

2022年4月24日日曜日

見せてやりたい季節のめぐみ







 私がウォーキングとジョギングで通る道端にある花々を撮影会。

毎年毎年ありがとう。 あなた方は癒しです。

家族や友人知人との談笑。 おいしいものを食べ、日の光を浴び、季節を感じる花々を愛で、適度な眠りも有れば、幸せな日々だと思うんだけど。

世界には複数いるらしい強権指導者。所謂、独裁者。 他者の存在を肯定できない、笑いも無い、何を食べても不味いんだろうし、所詮 ハートが貧乏なんだろうな~。

2022年4月18日月曜日

必要な意思表示


 画像は日立市のホームページから借用しています。

日立市のホームページには3月8日付けで、ロシアのウクライナへの軍事侵攻に対して、駐日ロシア連邦大使館を通じて、ウラジーミル・ウラジーミロヴィッチ・プーチン閣下あてに抗議文を送付したとあります。 他の自治体でも同様な抗議を行っているようです。 当然私も支持いたします。

私の拙い情報網から得た事柄から考えてみると、まず、皆さん利用しているWikipediaからの情報で、ソ連時代の共産党機関紙プラウダ(Pravda)の意味は「真実・正義」だとあります。

これは本当かどうかは不明ですが、ナチの宣伝担当だったヨーゼフ・ゲッベルス(Joseph Goebbels)の言葉として「一度だけ語られた嘘は嘘のままであり続けるが、1000回語られた嘘は真実になる」との言葉があるそうです。

嘘と物語で国造りしているのは何も隣国の某C国とコバンザメ国だけでは無いようです。

今、様々な情報が錯綜しているなかで、EU、NATO、国連、アメリカその他がウクライナを金銭や物資や言葉で援助していますが、ロシアに対して自ら対峙しないのはどうしてなのだろうと思ってしまいます。 核戦争を危惧してとの論調もありますが、なんか、ウクライナが大国間の代理戦争の役割をやらされているよう見えるのは私だけなのでしょうか。

貧乏くじを引かされているウクライナの人々と、若いロシア兵だけが犠牲になっているように見えてしまうこの戦争。 得する国はどこなんだろうかと思ってしまいます。

そんな中の日本国。 あたりまえと思っていた平和は私も含めての平和ボケですよね。

これからの日本は、右の手は友好のための握手の手。 左手は有事のためにボクサーの井上尚弥選手を見習って、強烈な左フックを準備しておく必要があるのではないでしょうか。 



2022年4月15日金曜日

雨の日のひたちなか





2日間も家でくすぶっているのも体に悪いと思って、ひたちなか市埋蔵文化財調査センターにお邪魔しました。 「第18回企画展  海、古墳 ー海洋民の痕跡を探るー」が開催されています。

改めて遺物が一堂に陳列されると、様々なつながりと歴史が見えてきますね。 過去に何度も見ているはずの常設展示も、久しぶりに見ると失念しているんだよね。なさけない。勉強になりました。  そして、I氏より「公開講座ひたちなかの考古学」のレジュメをお土産にいただいてしまいました。 いつもいつもすみません、ありがとうございました。
 

2022年4月13日水曜日

中野冨士山古墳の桜






 私が住む町のしだれ桜は今が満開で、じゃあ、常陸太田のしだれ桜も同じだろうと思って、中野冨士山古墳に来てみれば、ほとんど終わりの状態でした。

他には、数本の山桜が満開でした。 今年も見損なってしまった。

現在の古墳への上り道の隣に、新たな道が造成されているようです。

今日の梵天山古墳




 もう草が伸び始めていました、梵天山古墳。

埋め戻した土の上に十王台式などの土器片がありました。 まあ、そんなもんですよね。

2022年4月8日金曜日

神峰神社の桜とカワイイもの展








日立市の桜は今が満開です。そのおかげで桜見物の車が増えて、国道は渋滞中です。

9日、10日が桜のピークでしょう。 そんなわけで、穴場の神峰神社の桜を愛で、そして近くにある日立市郷土博物館の収蔵資料展の「ひたちのカワイイもの展」を見学。

これは、癒しですよね。 懐かしい店の名前もありました。 寂しいな。
 

2022年4月7日木曜日

梵天山古墳出土遺物




まだ整理途中ではありましたが、梵天山古墳の調査で出土した遺物を拝見しにお邪魔しました。   綺麗に洗い終わった遺物を見ると、そのバリエーションに驚きます。

縄文あり、弥生中期? 凸帯付き、朝顔? 千葉から? そして器台などなど。

参考になる遺物が、梅津会館に展示されている装飾器台です。 似ています。


2022年4月4日月曜日

東京




昨日は用事があって、久しぶりに東京へ行ってきた。

東京駅の構内にあるレストランで用事は完結し、そのまま駅から出ずに帰ってきた。

画像下段は食事の最後に出てきた焼きプリン。添えられていた純銅のスプーンに驚いた。