2025年8月9日土曜日

安定の風景

梵天山古墳がある宝金剛院の入り口の階段は、ほぼ完成しているようです。




いつものこの季節の「安定の風景」です。 鯨ヶ丘とされている丘陵と、前期古墳群。    

藤田町、薬谷町、大里町、大方町、中野町、小島町、島町と、古墳群や水田地帯と久慈川と、支流の山田川、淺川などが織りなす、お約束の風景!

星神社古墳の前方部入り口に、軽トラックが止まっていると思っていたら、3月まで共に古墳の発掘調査を行ったOさん夫妻だった。 Oさんは、私のような凡人と違って、海外生活も豊富で、しかも結構ディープな体験もしているらしい。 英語が堪能なのですが、常陸太田で暮らしていると使う機会がほとんど無いらしく、それで英字新聞を毎日音読して、衰えないようにしているそうです。   10月にまた会いましょう!

首(こうべ)が垂れてきたものもあれば、まだまだなものも。 イナゴの群れが元気でした。


 

0 件のコメント: