2010年7月25日日曜日

上野へ

両国から上野へ移動して、今日の主役の国立博物館へ。展示物の撮影はダメとのことで画像はありません。前17世紀の青銅器からはじまって圧倒されっぱなし。実物を見ることは一生無いだろうと思っていた玉衣は感動ものでした。


中国の遺物の数々におそれいりました。酷暑のなかトボトボと聖地へ向かって移動、御茶ノ水へ。
途中、茨城から出土したお宝があるところへ休憩かたがた潜入。



2010年7月24日土曜日

東京へ

昨日の23日、休みを取って博物館めぐり。まずは両国へ。
高速バスを利用し、上野に早くついたので両国まで散歩がてら歩こうと思ったのですが、下車したとたん熱風が押しよせ断念。両国は隅田川からの涼風が少しはふいているものと思っていましたが、田舎者には堪える暑さでした。




もちろん昆虫ではありません。須玖遺跡は現在進行形だったんですね。

2010年7月19日月曜日

今日のあれこれ

今日も朝から暑い。しばらくぶりの玉簾の滝。



我が郷土の

小さな郷土博物館です。期待してなかったのですが、藤田嗣治、長谷川利行やアンディー・ウォーホルなどこれらが無料でみることができます。わが町もたいしたもんです。



そして、こんなお宝も。

梅津会館


常陸太田市にある梅津会館。昨日よるつもりが暑さのせいで忘れてしまい、今日が最終日です。

斉昭の和歌だそうです。

考古のお宝もあります。

2010年7月18日日曜日

今日の



順調に育っているようです。と、星神社古墳。

あれこれ




虫も早起きです。私と同じような方がいらっしゃいました。

早出



暑くなる前にと思い6時に出発して常陸太田市へ。夏草が元気で断念。
立野という地名にひかれて旧金砂郷の奥に、すごいところにある神社です。

2010年7月17日土曜日

成田へ

今日、ミーさんがモスクワ経由でハンガリーから帰国。途中のPAから鹿嶋方面の景色。朝から暑いです。

2010年7月4日日曜日

筑波へ

家族に誘われて筑波大学へ。考古学ではありません。和太鼓です。
授業の一環のなかでの学生の発表と、講師の林英哲さんのコンサートでした。


現在的和太鼓演奏態度確立普及牽引、確信的言説説得力十分。
心的振動身体的振動感動、覚醒的安息的心持。多謝。

2010年7月3日土曜日

茨城町野曽

風土記の丘を後にして帰路についたのですが、途中寄り道をして、しばらくぶりの茨城町にある前方後方墳の宝塚古墳へ、全長39.3mの端正な古墳です。 藤田さんの著書に刺激をうけ、今回岩瀬から茨城町まで巡ってきました。
前期前方後方墳に甲冑が副葬されている事例は、西求女塚古墳と今回の狐塚古墳の二例だけだそうで、これも意味深いですね。あと、狐塚には鏡がありません、もてなかったのか、もたなかったのか、う~む。