旧大洋村の公民館の片隅に、ひっそりと展示されていた「梶山古墳」の出土遺物。 町村合併のあと鉾田市になり、公民館だった建物は新たに建て直されて市の支所となって、その後あの遺物はどこに行ったんだろうと思って心配していました。 もと徳宿小学校だった教室を転用したこの展示室にあったんです。 よかったよかった!
その他にも、素人でもわかる優品の尖頭器を含む石器。古墳時代や、鍛冶遺構からの出土遺物。 弥生時代の土器など、盛沢山の展示内容でした。 さらに、他の教室転用の展示室には民俗系の展示物もありました。 なかなか充実した内容だと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿