名もない橋から350mほど上流にある善光寺橋。 2段目画像の、小さな会社の前のT字路をを西側に折れると香仙寺があり、その境内には有名な直牒洞があります。そして、もう少し行くと善光寺横穴墓群があり、この付近は横穴墓群の集中地帯でもあります。そういえば、香仙寺から東へ200mほどの高台に円墳1基確認しています。
3段目画像は、善光寺橋から300mほど上流の堤防から西側方面を見たものです。 このお宅の(N氏)裏の高台には4基のマウンドがあり、いちばん東側にあるマウンドは径10mほどあり、古墳だと思われます。ちょうど、浅川を見下ろす立地になっています。 あと、3基のマウンドは径 数メートルで塚の可能性があるかもしれません。 そして、左側にある建物の奥へ100mほど入った地点に、数基の横穴墓群がありました。
道場塚古墳付近から大方の台地付近まで、蛇行しながら浅川と山田川は付かず離れず400m~700mほどの距離を保って流れています。4段目画像のように、至近に山田川の堤防が見え、大里の納豆屋さんの建物も見えています。 このような両河川の状況の下、浅川と山田川流域には重要な遺跡群があります。 これが、偶然なのか確信的なのか興味を覚えるところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿